釜石2016年11月15日~18日

 大槌の城山公園から見た風景です

釜石2016年6月7日~10日

釜石2015年12月1日~4日

今回は、カリタス釜石で会いたかった方達に、お会いできて嬉しい日々でした。

また釜石のお母さんと呼んでいる方が、入院していたので毎日伺いました。

釜石2015年2月23日~26日


カリタス釜石から歩いて数分の場所に有った市民会館が

撤去されていました。

震災前は毎年この会場で合唱「第九」が歌われていましたが、

被災してからは合唱台を釜石高校に移動して使っていたので、

2012年12月に伺った時に移動のお手伝いをした場所です。

釜石2014年10月20日~23日

 

 

 

釜石に伺っていると「虎舞い」と言う言葉をよく聞きます。

地元のお祭りで獅子舞のように虎の中に入って踊ります。

白い虎もあるのですが、黄色い虎を見つけたので

皆さんにご紹介します。

 

釜石2014年5月19日~22日

左端のお御堂と右端のプレハブの間に建築していました
左端のお御堂と右端のプレハブの間に建築していました

カリタス釜石はカトリックの司祭館1階をお借りして事務所とボランティアの宿泊に使わせて頂いていましたが、隣接する駐車場に新たに建築した場所での活動になりました。

台所と食堂だったプレハブも撤去しますので、その引越し準備も手伝わせていただきました。

お御堂の1階のお茶っこ「ふぃりあ」はそのままです。

また、新たに2階で他団体と協力しての活動インターネット喫茶が始まるようです。

釜石2014年3月17日~20日

今年は1月に続いて2回目の訪問です

仮設の集会場での「お茶っこ」に2回訪問し、調理担当を

2回しました(カレーも作りましたが写真撮り忘れました)

帰る日に大雪になりバス停まで車で送っていただき

助かりました

左の写真はカトリック教会1階「ふぃりあ」での

「お茶っこ」です

 

釜石2013年11月18日~21日

カリタス釜石ベースからの紅葉
カリタス釜石ベースからの紅葉

今回は山本光一牧師、櫻井、小出の3名でカリタス釜石でのボランティアに参加しました。
それぞれ、ベースでのお茶っこ(ふぃりあ)と仮設住宅の集会場のお茶っこに伺いました。

山本牧師は被災直後にお会いした方と再会してお話しをする事が出来ました。

それぞれが釜石で出会った人や感じたことから、支援について考える機会になりました。

 

 

釜石2013年9月15日~20日

豆のストラップ
豆のストラップ

今回で釜石へのボランティア訪問は12回目
「お茶っこ」2ヶ所で写真のような豆の形のストラップを

作りました。

とても喜んでいただけて嬉しいです。

材料の布は教会の支援で購入、教会の手作りの会「サフラン」で

キットを作りました。

魚を初めておろしたそうです
魚を初めておろしたそうです

 

3日目はカリタスのベースでの卓球大会の昼食作りを

大学2年生の寧々ちゃんと作りました。
昼食は酢豚に野菜と竹輪の味噌汁、杏仁のデザートです。

とても美味しいと言っていただき味付けも聞かれました。

 

この写真は夕食作りで寧々ちゃんが初めて魚をさばいている所です。

実は私も魚をさばくのが苦手・・・目が怖いのですが、

冷凍室に何尾も魚が入っていましたので、サバ位の大きさの2尾をさばく事にしました。

「キャー」と2人で言いながら頭と内臓を取り除き新聞紙で包み、

3枚におろしてから昆布茶を買いにコンビニまで・・・コンビニには売っていなかったのでクレープのアイスを買って休憩・・・復興商店街にお茶屋さんがあったので買ってから

(言葉でボランティアだと分かったそうでオマケしていただいた)魚に塩の代わりに振ってから(美味しいのです)焼き魚にしました。

寧々ちゃんは私のことを「ママ!」と呼んでくれて東京に娘がまた出来ました(^o^)2人目です

鶏ひき肉もたくさんあったので鶏団子と冬瓜のスープも一緒に作りました。

 

4日目はベースの「お茶っこ」でエコクラフトの作品作りのお手伝いと将棋をしました。

角と飛車抜きで相手してもらったのに負けて。まず、ふと桂馬・・・その次に角・・ふ・・・・と教えてもらっても覚えきれず・・・また次回お願いしま~すとなりました。

釜石2013年7月1日~4日

いつも伺う2箇所の仮設集会場の「お茶っ子」での活動に参加しました。

今回は市川三本松教会のYさんと一緒に参加しました。

初めての参加ですが積極的に活動され、ボランティア同士の

打ち解けた雰囲気をも味わってもらえたようです。

調理も担当して下さいましたので、写真を掲載しました。

 

自由夕食の日にキッチンカーの集まっている場所に行きました。

食事をした2台の内の1台目の女性が数日後に

同じボランティアとして活動に参加していました。

 

将棋は駒の動かし方は分かるので、見ていても楽しかったです。

次回は対戦してもらえるように、練習して行きます(^^)

釜石2013年2月25日~28日

春休みに入ったそうで、上智大学の学生が多くボランティアに来ていました

上智大学では交通費の補助もあるそうです

 

月曜日はフタッフの休みの日で、夕のミーティングもなく夕食も自由です

6名の女性達で温かいものがいい・・・とラーメンを食べに行きました

女子会は楽しい!!

 

お茶っこにて25日
お茶っこにて25日

 

本日は、編み物をされている方やおしゃべりを

されている方など・・・好きな事をそれぞれしながらの

参加がいい雰囲気でした

同じお茶っこ内で
同じお茶っこ内で

 

この辺りには座る場所がだいたい決まっている方々が来られます

居心地がいいのですね

先月は持参したチーズ味の柿の種を美味しいと

おっしゃっていたので、今回は梅味の柿の種!

でも食べながら「普通のがいいね~」と

おっしゃっていました

今度は普通の柿の種にしますね

平田地区
平田地区

 

お茶っこには、この地区に住んでおられた方が

来られています

海がすぐそばにあり山の上には白い観音様が立っています

いつもご馳走になっている釜石のお母さんの家や

娘さんの仕事場もこの辺りにありました

別のお茶っこにて 2月26日
別のお茶っこにて 2月26日

 

左の方は私が初めて伺った頃にパッチワーク用の小さな布類を届けた事をずっと覚えて下さっていました

 

右側の方が釜石のお母さん 

 

毛糸編みの方達
毛糸編みの方達

 

 

他の仮設の方がたくさんの毛糸を頂いたそうで、

皆さんにとおすそ分けして頂きました

モチーフ編みをされています

2月27日
2月27日

 

自主的活動のハンドメイドの集まりです

バネ口ポーチの作り方をお教えしました

 

毛糸編みをされていた方は帰りまでに

パイナップル編みのマフラーを編んで下さいました

 

本日はお弁当を注文して食べる日だそうでご一緒しました

常連の男性と大学生のボランティアさん
常連の男性と大学生のボランティアさん

 

 

縫い物は苦手で・・・と毛糸のかせを

巻いて差し上げていました

釜石2013年1月21日~24日

今回は仮設集会場での「お茶っこ」2箇所、カリタス釜石ベースでの「お茶っこ」

自主的な集まりの「ハンドワークカフェ」に伺いました。

1月14日に夜行バスで出発された方は、翌日の15時30分に到着されたと知り

(いつもの到着は翌日朝の7時頃です)雪よ~東京では降らないで~と願いつつ向かいました。

ほぼ予定の時刻に到着して一安心。「お茶っこ」にいらした皆さん、

スタッフとボランティアの方々との出会いを楽しんだ4日間でした。

 

ただ前回、新生釜石教会の聖書研究が水曜日にあるので・・・と

お誘いを受けて伺うつもりでいましたが、水曜日がハンドワークカフェの日で

今回は私が講師となりましたので、今月と来月は伺えないのが残念でした。

1月21日
1月21日

 

 

談話しながら編み物や縫い物をされていました。

1月21日
1月21日

 

こちら側で談話とエコクラフトの飾り作りを

一緒にしました。

1月22日
1月22日

雪が降って真っ白になりましたが、

多くの方がいらして下さいました。

エコクラフトの椿の花を作るグループと

飾りを作るグループ、カゴを作る方、

談話の方といろいろな参加をされています。

 

この日の昼食は釜石のお母さん宅でご馳走になりました。

いつもすごいご馳走です。

いくらと数の子とメカブの和え物、アワビとタコのなます、

鶏肉で炊いたおでん、太巻きの玉子焼き 

1月22日
1月22日

 

上記写真の右端にあるピンク色の1メートルの

ファスナーを縫うと財布ができます。

やっと教えて頂きました

(ここの「お茶っこ」は3か月ぶりでしょうか)

1月23日
1月23日

 

ハンドワークカフェにてマフラーを

ご一緒に作りました。

棒針で網目を休ませる方法を

覚えることが出来ます。

1月24日
1月24日

 

新生釜石教会の信徒の方にお会いして

3月11日はいつも行っている場所ではなく、

荻野目洋子さんのコンサートに行ったので

助かったというお話しをお聞きしました。

新生釜石教会発行の冊子にも体験が記載されていて

読んでいましたので、お名前とお顔が一致しました。

釜石2012年12月6日~12日

今回は新生釜石教会の礼拝に出席する為にボランティアに1週間参加しました

11日は月命日でカトリックのお御堂でテゼの祈りが行われています

礼拝後はお忙しそうでしたので、ご挨拶程度だった新生釜石教会の柳谷牧師が

テゼの祈りにいらしたので、お話しすることが出来ました

私はこの日ベースのお茶っこを担当していたのです

すべて神様の導きに気づかされます

 

12月6日平田お茶っこにて
12月6日平田お茶っこにて

バラの花のように布を組み合わせる方法を教えてとの

ご要望に応えて ちりめん布の針山作り

針山
針山

入れ物にしたカゴはアジアの隣人の為のバザーで見つけました

エコクラフトでカゴも作れるので午後はカゴを作りました

12月7日天神お茶っこにて
12月7日天神お茶っこにて

手に持っているのは松ぼっくりのツリー

 

 

 

 

 

この日の夕方に地震がありました

仙寿院の前庭
仙寿院の前庭

カリタスジャパン釜石ベースは仙寿院へ避難しました

パトカーのライトと照明で避難先だと知らせています

埼玉県からの支援物資でした
埼玉県からの支援物資でした

炊き出しのわかめ?ご飯が子どもと女性優先で配られ

乾パンは全員に配られました 

12月8日午前中 合唱台運び
12月8日午前中 合唱台運び

釜石で毎年歌われている「第九」の合唱台を

被災した市民会館倉庫から釜石高校まで運びました

積み込み
積み込み

トラックにピッタリ収まるように順番が決まっていました

一番重かったのはコンパネ

ステージ下にも・・・
ステージ下にも・・・

ステージ下にも大工さんがあっという間に組立 

次は檀上です

釜石高校体育館
釜石高校体育館

トラックの荷台から手渡しで運びます

九州から来られたボランティアさんと一緒に

この日は雪がちらついていたので寒さ対策バッチリです

12月8日午後 カリタスお茶っこ
12月8日午後 カリタスお茶っこ

青森県から75歳の方が椿のブローチと編みぐるみを教えに来て下さいました

椿のブローチ
椿のブローチ

椿の花の赤い布は引き出物を包んでいた風呂敷です

 

12月9日新生釜石教会
12月9日新生釜石教会

新生釜石教会の礼拝に出席させて頂きました

京葉中部教会からの色紙と記念誌と菓子をお渡ししました

他にもボランティアさんが参加していました

1メートル位あるかな 鮭です
1メートル位あるかな 鮭です

ボランティア活動は1日お休み 

礼拝出席の後、コインランドリーを回している時間に海鮮定食の昼食と買い物(初めてお土産を買う時間もありました)

 

鮭が登って来ていると聞いて甲子(かっし)川へ

(メイン通りの駅のそばにあります)

12月10日平田お茶っこ
12月10日平田お茶っこ

この日は松ぼっくりのクリスマスツリー作り

松ぼっくりは地元の方が拾って用意して下さいました

男性も一緒に
男性も一緒に

いつも柿の種を食べながら見ているだけだった左の方が、初めて参加して松ぼっくりのクリスマスツリーを作られました

今回も柿の種をお土産に持って行きました・・・顔を少し覚えて頂けたようです

その後カリタス釜石のブログにも、クリスマスリースを作ってみえる姿がありました(^.^)

松ぼっくりのクリスマスツリー
松ぼっくりのクリスマスツリー

松ぼっくりの下はペットボトルのキャップです

午後はカゴ作り

あじろ編みの基本を覚えました

カリタス釜石ベースでのボランティア同士のおしゃべりも有意義

12月11日イルミネーション設置
12月11日イルミネーション設置

教会のマリア像の後ろやフェンス、大きな木に

イルミネーションをつけました

バラの棘が体に刺さり、モミの木の葉が頭に突き刺さりましたが、

はしごに登るのは無理なので支える役です

一部分ですが・・・
一部分ですが・・・

さっそく点灯しました 

釜石の仮設でご馳走に・・・
釜石の仮設でご馳走に・・・

釜石に伺うと、いつもご馳走して下さるお宅の夕食です

赤飯には金時豆と栗が入っていました

イカも柔らかくて美味しかった

とても美味しいと評判の卵焼きの作り方も習いました

その前の夕食はアワビとイクラの混ぜご飯でした

12月12日平田ハンドワークカフェ
12月12日平田ハンドワークカフェ

自主的な活動の手作りの場でお茶はお出ししません

クリスマスツリーの飾りを毛糸で編んでみえました

 

午後は石鹸へデコパージュをしました

北海道の「ベテルの家へ」見学に伺った時に教えて頂いた品です

色々な支援品があります
色々な支援品があります

釜石市役所のバイク 

荷台にピザーラのマーク「p」が隠れて見えます

荷物も雨に濡れずいいですね

 

ゴミステーションのゴミ箱は

神奈川県厚木市役所からの支援と書いてありました

 

 

釜石2012年10月29日~11月1日

タペストリー
タペストリー

各仮設集会場単位で合同作品を製作されていましたが、

こちらでは完成していました

10月30日お茶っこにて
10月30日お茶っこにて

新聞紙のブローチを作りました

とても喜んでいただき、こちらが嬉しくなりました

「今日は最高!」「また来て欲しい」と言っていただくと

次は何を作ろうかな・・・と励まされます

新聞紙のブローチ完成
新聞紙のブローチ完成

多くの方がいらしたので、作品もたくさん出来ました

 

釜石2012年9月9日~13日

9月10日お茶っこにて
9月10日お茶っこにて

新聞紙のカラー面を使ってブローチ作り

ブローチ作り
ブローチ作り
9月11日お茶っこにて
9月11日お茶っこにて

エコクラフトでカゴ作りのお手伝い

完成!
完成!

今日で1年半が経ちました

2時46分に黙祷

9月12日お茶っこにて
9月12日お茶っこにて

ポーチの作り方を教え合いされていました

9月12日
9月12日

共同作品のタペストリー作りに参加させて頂きました

9月13日お茶っこにて
9月13日お茶っこにて

こちらのタペストリーは完成まぢか

教えて頂いた作品
教えて頂いた作品

共同作品の仲間入り

お問い合わせ

日本キリスト教団京葉中部教会

〒290-0003千葉県 

市原市辰巳台東3-11-1

TEL&FAX 0436

(55)7737

メール

keiyo-ch@hotmail.co.jp

問い合わせページのメール と同じです

 

ホームページアドレス

http://www.keiyo-ch.jp/

 

   献金

口座名 日本基督教団京葉中部教会代表伊勢希

千葉銀行 辰巳台支店(普)

口座番号 3147168

 

 

  会堂建築献金口座

口座名 日本基督教団京葉中部教会代表伊勢希

千葉銀行 辰巳台支店(普)

口座番号 3621161